
鳥取のお土産に何が欲しい?との
メールに
*
長いも~♪って送ったら
*
砂丘長芋×いちょう芋
「ねばりっ娘」
*
ありがとう~(*^^*)
*
早速
*
KUNCAFEで使っている
自家製のクコの実酢➕自家製のポン酢➕だし汁
*
メカブと和えて
美味しくいただきます。
*
*
≪山いも≫
味 甘味
性質・四気 平性
帰経 肺脾腎
効能 消化を助けて気を補い、
強精、強荘効果がある
*
生薬では山薬といいます。
日本でも
縄文時代以前から食べられていたそうです。
*
山芋には酵素が豊富です。
ビタミンB1,ビタミンC、カルシウム、
カリウムなどが豊富に含まれています。
そして山芋のネバネバ成分が体内に入ることで、疲労回復に大きな役割を果たしています。
*
「消化促進」
*
食べ物を消化するには消化酵素というものが
必要になりますが、山芋に含まれるアミラーゼが消化と吸収を助けます。
消化吸収がとっても良い糖質を含んだ食材です。
*
「若返りや更年期障害にも」
*
山芋は女性の美肌や若返りにとてもいいです。食物繊維が豊富なので腸内をきれいにし、お通じがよくなります。便秘が解消されるため肌の調子がよくなりますね。
大腸がんや高血圧の予防などの働きもあります。
*
「アンチエイジング・若返りホルモン」
*
山芋にはジオスニゲンという若返りホルモンが含まれており、アルツハイマー病の改善につながるという研究結果も発表されました。
*
「肝臓に脂肪が溜まらないようにし、
糖尿病に最適」
*
山芋に含まれるネバネバは食物繊維なので、
糖質の吸収を遅らせます。
食後の血糖値の上昇を抑えるため、
インシュリン分泌も少なく
抑えることができます。
そのため、食後血糖値をコントロールできない糖尿病患者には、身体に優しい食べ物と言われているのです。
また、サポニンとよばれる成分が
血管壁に付着したコレステロールを除去し、
コレステロール値を働きもあります。
サポニンには抗酸化作用もあり、解毒作用の成分と共に肝臓の健康を促進します。
*
酢を取り入れると疲労成分である乳酸が
燃やされ、そして山芋で消化力と、
滋養強壮を促進します。
*
さいごに
山芋には体を整える成分がたくさん
含まれており、病後などの体力が落ちている時、更年期などの体調が不安定な時などにも
最適な食材なのです。
*
*
#KUNCAFEお休みの日#KUNCAFE#淡路島#昭和レトロ#古民家カフェ#薬膳カフェ#薬膳ランチ#薬膳ごはん#薬膳料理#薬膳#yakuzen#養生ランチ#養生ごはん#漢方調味料#五感#陰陽五行#副菜#養生ケーキ#東洋医学#経絡#中医学#国際中医薬膳管理師#KUNCAFE効能マトメ#長芋#山薬
*
**********************************************
**********************************************