今日も。。奈良。。河野先生からのお呼び出しで・・
8時30分着☆ 先生ん家★
11月1日の打ち合わせは。。。
今日の為♪

河野先生の1日だけのカフェ・・・OPENです☆
今日の私の役割は。。。河野先生シェフのアシスタント*^^*
そして。。主人は。。。接客係り・・他・・雑用係り***
フラワーデザイナーである先生の奥さんと生徒さんは。。
勿論。。接客係り***
徳島の先生の知り合いが。。15人。。マイクロバス貸切ってやってくる!!
ランチのコースをお出しする予定♪
栗を甘く煮たのを。。擂粉木で。。ゴリゴリ。。。
栗あんを作って。。。上新粉を丸めて。。。
どうどう。。。私の。。。手さばき。。。初めての手タレです☆
シェフ特製。。かものサンド♪ まかない食です*^^*
1時に到着。。の予定が。。。
正倉院展で。。かない並んでいるらしく。。到着が遅くなっている様子☆
準備OK♪
お客さんを待っている間に。。。カフェを紹介♪^^

下の階は。。。ギャラリーです☆
何日か前の打ち合わせの時は。。。
こ~んな感じだったのに・・・

先生。。。寝てらっしゃらないんじゃないですか~??
そして。。。皆さんの到着は。。。3時前。。。
待ちに待った・・・コースの。。始まり。。。始まり。。。
まずは。。私が作ったおだんごの。。前菜碗 里芋と。。

続いて。。。鴨のフルーツ和え

次は。。。おばんざいの盛り合わせ

これからが。。大変。。。
先生1人1人。。お肉か?お魚か?と・・・・・
お肉の方。。。牛肉と根菜の煮物

お魚の方。。。鯛と帆立のポアレ 白味噌風味
五穀米と香物(カブの塩漬け・きのこ煮・青唐辛子)
最後のデザートは。。。

豆。。炊きすぎ~~ 先生。。豆が好物なのは。。知ってるけど。。
ココナッツのパンナコッタ 抹茶かけ 柿の黒胡麻ソースかけ
紫いものチップ
そして。。。珈琲
皆さんは。。。器を手に手に。。。
満足顔で。。帰られたのは。。。言うまでもありませんよね*^^*
気がつけば。。。外は。。。
父母のお土産に。。。

・・・・・・・・・・・奈良名物 柿の葉すし
先生が。。用意してくださいました。。
先生。。。お疲れが出ませんように~
今日は。。。ゆっくり 休んでくださいね♪♪^^*
カフェを手伝って☆
奈良からの帰り道 主人と。。楽しかった♪ の。。連発!!
いづれ。。田舎で。。カフェをする予定の私達(?)にとって。。
大変。。いい体験をさせていただいた。。
先生に。。感謝です☆
主人と結婚を決める前までは。。。
大和郡山でお料理教室をされておられる
S先生の助手をする予定で。。S先生の下。。勉強していました☆
それが。。。神戸に嫁いでしまったものだから。。。
出来なくなって。。
それが。。心残りだったのです。。
S先生に教わった。。いろいろな事は。。
ず~と。。ず~と。。役に立っています♪
ここで。。併せて。。。感謝です☆””